鼻息の荒さを申し上げます
- info5490833
- 2 日前
- 読了時間: 2分
11月の通常営業!福岡アーツ&クラフツ出展
ブログ更新をサボりがち・・・なんて書き出しましたが、常にサボりがちでしたので、これがデフォルトといえるでしょう。 改めまして通常営業、oririブログの時間がやって参りましたよ。
11月になりました。
昨年に引き続き福岡アーツ&クラフツに参加します。

イベント概要
全国から135名の作家が集う、年に一度のクラフトイベントです。
11月15日(土)・16日(日)
10:00~16:00
入場料:無料 雨天決行
会場: 舞鶴公園 三ノ丸広場 (大濠公園のすぐとなりです)
oriri mfgブース:ナンバーは「1」 総合案内所のすぐ近くです☆
鼻息荒い!今年の搬入作戦
福岡アーツ&クラフツでは木工、特に家具の出店に広いブースを用意していただけることが特徴です。昨年も軽バン・エブリィにパンパンに詰めて搬入しました。
今年は車を一回り大きくして、さらにはりきって行ってきます。←鼻息荒いポイント
いままで持ち込めなかったラウンジチェア&レッグレストが持っていけるのではないか? すべては曽我の積載能力と空間認識能力にかかっています。どうぞご期待ください。
大濠公園のすぐとなり、お散歩がてら是非お出かけ下さい。
心と体を緩めるラウンジチェア&レッグレスト

心と体を緩める時間をつくる椅子として研究し設計しました。
試作で十分に検討を重ねた上、このチェアも整体の先生に監修していただき、この形にたどり着いています。
椅子に座って実感できる3つのポイント
姿勢の安定: 上半身は沈み込み過ぎること無く、まっすぐ姿勢を保てるため、腰への負担が軽減されます。
ホールド感: アームのホールド感が心地よく、全身がゆったりと支えられます。
全身の安心感: 下半身も足の裏に至るまで安定を追求することで、全身が安心して緩むようなつくりです。
一日の出来事をリセットして、体のスイッチをリラックスモードへ変えてくれることでしょう。 目玉は作品はサイドベンチ

持って行けるかも?ということに興奮してラウンジチェアのことをしみじみ書きましたが、目玉作品は美しさに定評のあるサイドベンチです。 ※チェア類は全て受注生産となります
また、日々を愉しむエッセンスとなるオリリモッキ、木の器もご用意しています。 ぜひお手にとってご覧ください。
大濠公園のすぐとなりですので、お散歩がてらぜひお出かけ下さい。会場でお会いできるのを楽しみにしています!


コメント