top of page

検索


歩き始めの一歩はよろよろと
また、oririの森の話です。 工場も稼働しているし、デザイン会議も休まずやってますが、もやもやしているうちに「森の話だけは記録しとかなくては」となって森の話だけ続く羽目になっています。 まずはタープその2を手に入れました。...
info5490833
2021年3月13日読了時間: 2分


借りれるものはなんだってお借りしますという気持ち
春がスキップでやってきたような陽気の日に、oririの森へ。 当面の目標は最上段の敷地に植樹できるようにすること。 そのためには背丈を超える笹竹を払い、野放しに生えている木を一旦切らなくてはいけません。隣地からの杉やヒノキやヒバやどこからともなく飛んできた松などが主ですが慣...
info5490833
2021年2月24日読了時間: 1分


蛍光ピンクのマーキングに導かれ
先月から着手しているoririの森計画。 前回NPO法人ふるさと創生の方にご相談した結果、いろんな意味で体力のない私たちに合わせた計画でじわじわと進めることにしました。 なので、やることといったら草刈り等、これまで阿蘇の土地の管理と称してやってきたことと同じです。が、心意気...
info5490833
2021年2月6日読了時間: 2分


oriri mfg 木製家具展5中止について
2021年3月23日火曜日から熊本県伝統工芸館で予定していた「oriri mfg木製家具展5」の開催を断念することにしました。 製作を続けながら今後を考えたいと思います。 これまでと同様に工場でのインテリア、家具のご相談は通常通り個別に対応しております。...
info5490833
2021年1月27日読了時間: 1分


oririの森計画
森林県と言われる熊本県ですが、そのほとんどが建築のための杉や檜です。 その杉や檜をあますところなく活用することで山をよくしていこうというのがKEYCUS(キイカス)プロジェクト。 御船町の國武林業さんが主体となった素晴らしいプロジェクトに参加させていただいています。...
info5490833
2021年1月13日読了時間: 2分


oriri mfg 木製家具展5
oriri mfg木製家具展5 2021年3月23日(火)~3月28(日) 9:30~17:30(最終日は16:30まで) 熊本県伝統工芸館 2階 展示室A 熊本市中央区千葉城町3-35 例年であれば日に日に開花していく桜越しの熊本城が美しい季節です。...
info5490833
2021年1月11日読了時間: 1分


2021年新春
あけましておめでとうございます。 皆様とのつながりであるこのホームページを自ら管理することを決意しまして首をかしげながらブログページを増設し震える手でキーボードを打っております。 どうなっちゃうのかなぁ・・・ という気持ちにさせるのは閉塞感たっぷりの最近の世の中もそうなので...
info5490833
2021年1月11日読了時間: 1分
bottom of page