top of page
検索
info5490833
2024年12月3日読了時間: 2分
sogaform experience2024
ライフスタイルブランドoriri mfg の制作拠点である工場sogaformを公開する二日間。 12月7日(土)8日(日)10:00~17:00 今週末です。あと4日です。 削り立ての木の香り、重厚な昭和の木工機械をご覧いただけます。...
閲覧数:26回0件のコメント
info5490833
2024年11月3日読了時間: 2分
カワタケイ×oriri mfg ことり坂から
COLLABO MONTH カワタケイ×oriri mfg ◆ことり坂から◆ 「暮らしの中のアート」をテーマにギャラリーとして始動します。 oriri mfgのインテリアを体感していただくショールーム、ことり坂スタジオで 豊かな暮らしには不可欠なアートを展示、販売します。...
閲覧数:82回0件のコメント
info5490833
2024年9月30日読了時間: 2分
10月の予定と思うこと
ここ熊本ではやっと夏が終わったかな?というところ。 ことり坂の入り口のソメイヨシノが葉を落としています。 春に枝一杯の花を咲かせるために半年間、力を蓄えるのだなぁと 健気なのか力強いのか生き物はとにかくすごい。 10月6日日曜日は熊本県上益城郡甲佐町にある...
閲覧数:31回0件のコメント
info5490833
2024年6月20日読了時間: 1分
嬉しくなるってのもソレですね
個展が終了してじわじわと体力と日常を取り戻しつつあるところです。 力添えをいただいて森からでてきて 優しく迎えていただいて ああ、みなさま優しいなぁと 心にたっぷり栄養をいただきました。 ありがとうございました。 木器染付ワークショップでは...
閲覧数:31回0件のコメント
info5490833
2024年4月29日読了時間: 1分
日々の木のもの1
2年ぶりに個展をします。 椅子、照明、器を中心にoriri mfgが伝えたい「豊かさ」を形にした心を満たす身のまわりの道具を展示、販売します。 椅子は自信をもってお勧めする定番ものを。 木の器と照明は新作を準備しています。 【日々の木のもの1】 2024年6月1日土曜日~...
閲覧数:53回0件のコメント
info5490833
2024年3月26日読了時間: 1分
木の器に染付けしよう~workshop day
気候が穏やかな季節に、工場や、ショールームで自然の豊かさを感じながら手仕事を楽しんでいただく一日です。 木の器に染付けしよう 草木がもつ成分と鉄のイオン反応を利用して木の器に染め付けをします。 oriri mfgのデザイナーがガイドします。 木器...
閲覧数:34回0件のコメント
info5490833
2024年3月26日読了時間: 2分
おがくずてまりをつくろう~workshop day
気候が穏やかな季節に、工場や、ショールームで自然の豊かさを感じながら手仕事を楽しんでいただく一日です。 おがくずてまりをつくろう 工場から出るおがくずを芯に草木染めをした木綿を巻いて無地のおがくずてまり作りを行います。 直径4㎝程度、より紐のストラップをつけます。...
閲覧数:33回0件のコメント
info5490833
2023年10月8日読了時間: 2分
とりの巣箱オーナーになろう
とりの巣箱オーナーになろう+巣箱づくり 熊本県御船町にある野鳥の森公園に隣接する森の中に、oriri mfg (オリリマニュファクチャリング)の工場とショールーム(ことり坂スタジオ)があります。 オーダーメイド家具を手がけるoriri...
閲覧数:30回0件のコメント
info5490833
2023年6月2日読了時間: 2分
6月の予定
例年より早い梅雨入りでした。 森ではしとしとと湿気たっぷりの空気の中にスイカヅラの甘いかおりがします。 さて、予約可能日などのカレンダーです。 6月もことり坂スタジオでお待ちしています。 ○黄色・・・ことり坂スタジオ予約可能日...
閲覧数:18回0件のコメント
info5490833
2023年5月3日読了時間: 2分
アートワークショップをするんです
熊本地震以降、郷土作家の作品救出・修復活動をする方々の背中を見て、じんわりとアートについて考えています。 考えながら手探りで、郷土作家の作品を使ったプロダクト制作、アートワークショップ開催の協力に発展しています。 アートに触れる・・・というか自分自身の感覚に目を向けて、表現...
閲覧数:74回0件のコメント
bottom of page